Vol.10開催より以前のもの。「プレ開催」、再び。
先月ぶりです。
前回更新分では「Vol.10」と銘打っておりました次回開催についてですが、
公募を行わないのにナンバリングするのはいかがなものか?
ということで、タイトルが「プレ開催」となりました。
引っ越し先を決定する以前の、試験的、実験的な開催です。
そのままの表記だと格好がつかないため
縁の下の手しごと商店 in 東池袋 「 pre... 」
こちらが次回開催のタイトルとなります。
最大2回まで実験的開催をすると決めているため、もしかしたら春季開催もこのタイトルになる可能性がありますが、それはまだ先の話。
決まるのは次回開催が無事閉場した後になりましょう。
会場の詳細や開催の概要についてはまだお知らせできません。
開催1か月前から各種告知がスタートいたしますので、
そちらをぜひお楽しみに。
次回出店者に関しては
主催と長年交流があり、人となりが分かっているかつ
手しごと商店の継続開催にご協力くださる作家さん数名にお声掛けさせていただきました。
引っ越して初回、どんな客層か、どの程度告知をすればよいかも全く分からず、
こちらが「頑張って売ります」といっても根拠がない根性論となってしまうため、
突っ走った結果…売り上げが全く立たない可能性もゼロではありません。
過去出店くださった中野開催時の出店者さんや、
過去にお申込み下さったにもかかわらずご一緒できなかった作家さんを、
そういった博打には巻き込みたくありませんでした。
「大丈夫ですよ」と胸を張って言える状態になってから、少しずつ公募を再開していきます。
当分は手探りの状態が続きます。
次回開催は基準となる状態を知りたいので、広告や告知は最低限とし、ほとんど行わないつもりでいます。
中野のカオスな状態を知っている方ならば、上記の状態がとてもレアであることはお分かりいただけるかと思います。
中野では接客、事務連絡業務に追われてほとんど隙間時間がなかった主催も、フリーになっている時間が多いかと思います。
もしご都合がつくようでしたら、次回開催へ遊びに来てみてください。
お商売ではなく、
ちょっとゆっくり、「作ること」についてお話しができたらうれしいです。
個人的な願望で今回の記事をおしまいとさせていただきます。
次回更新は
10月14日あたりとなります。
それでは、また。
オーノアヤコ
/////////////////////////////
▼手しごと商店公式インスタグラム
https://www.instagram.com/teshigotonakano/
▼公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/teshigotonakano
▼Web
https://teshigoto-shyouten.storeinfo.jp/
teshigoto.shyoten@gmail.com
0コメント