【Vol.9】振り返り:2024年6月7日(土)2日目
025年6月7日(土)中日、うっすら曇りの2日目。
お隣の美容室はオープンと同時に大繁盛です。
各作家さんの投稿をご覧になり、来場くださる方が多いのはこの中日。
午前中の1時間のみゆったりとした立ち上がりで、
午後からは比較的途切れることなくご来場がありました。
前回開催やそれ以前と比較すると来場者数は控えめなのが気がかりだったのですが
夜間のご来場者さまから伺うところ
「この辺もこの週末は体育祭だよ」「どこもかしこも体育祭だよ」
とのことで
納得しました。
夕方以降はご家族連れのご来場が立て続けにあり、
お子さんがみなさんへとへとだったことから、
一部の学校が本当に体育祭だったことが分かりました。
中野のこの地はご家族が多く来店されます。
親子3世代で、ふらっとお立ち寄り…なんてことが、
本当に多くあるのです。
実は、20分ほど歩いた先の、中井~東中野は染物の町でもあり
冬季に染物のお祭りを開催しています。
近隣の小学校では、幼いうちに
染物がどのようにして地域の風景になったのか
当たり前に知ることになります。
来場くださったお子さんにお話を聞くと
「学校でこの前これに似たのを習った」と教えてくれたり
「自分も趣味で作っている」と親御さんのスマホでフリマサイトを見せてくれたり
「いつかこの作家さんみたいに作れるようになりたい」「みんなどこでつくることを勉強したのか」と次のステップを踏み出そうとしていたり
みなさん、しっかりと
好き で ものづくりと接していることが分かります。
今開催に出店された作家さんの作品は
体育祭でへとへとになるくらい頑張ったお子さんたちの
ちょっとした心の糧になったかもしれません。
明日は最終日、搬出日の様子を投稿します。
/////////////////////////////
▼手しごと商店公式インスタグラム
https://www.instagram.com/teshigotonakano/
▼公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/teshigotonakano
▼Web
https://teshigoto-shyouten.storeinfo.jp/
▼Mail teshigoto.shyoten@gmail.com
0コメント